ちょっと寂れたコンクリートの町と音楽 海と砂浜以外の沖縄の空気感を伝える宿泊施設に
case3. 沖縄県沖縄市その②
沖縄市の商店街「中央パークアベニュー」の空き店舗をうまく活用した「トリップショットホテルズ・コザ」。沖縄市の旧名はコザ。米軍基地があり米兵が多く訪れたことで、彼ら向けのキャバレーや美容室、バーなどがあった。しかし、ベトナム戦争終結後、米兵の数が激減。そののち郊外にショッピングモールができ車社会になって商店街から人が流失。今、宿泊施設になっているのは、当時、実際に使われていたものだ。現在、5部屋がある。
できるだけ当時の雰囲気を活かし宿泊施設としたもの。食事は出さず、商店や、その周辺にある飲食店や観光地を利用してもらい、町そのものをホテルにするという斬新なコンセプトだ。

実際に泊まった1部屋は、ロックバーだったところ。壁の一部がむき出しのブロックで、当時の人気バンドやミュージシャン、ザ・フー、ジミ・ヘンドリックスなど、名前がびっしり書かれている。他に2部屋を拝見させていただいた。1つは元美容室。1つはバーだったところ。バーの部屋はカウンターに酒も並んでいて、そのまま仲間と楽しめるようにもなっている。部屋はいずれも商店街の2階にあり点在している。下の店舗の横の階段をあがり鍵を開けて入る。稼働率は70%。利用客は日本人と外国からが半々。海外からは台湾、韓国、上海からが多いという。評判も上々だ。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05