伝統の継承と技術の革新
(一財)住宅産業研修財団が「大工志塾」をスタートさせた。伝統木造建築の技能・技術を伝承する若い世代の人材育成を図るものだ。 そのカリキュラムで多くの時間が割かれているのが規矩術(曲尺を用いた伝統建築における立体幾何学的な作図法)である。わが国の木造建築の技能・技術面での「伝統」を重視する姿勢がうかがえる。 折しも、今年2月には政府が「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」を2020…
続きを読むには…
この記事は、無料会員向けコンテンツです。
会員登録をすると読むことができます。
会員の方はログイン
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
国土交通省、「住宅のリースバックに関するガイドブック」 を公表
2022.06.27
-
国土交通省・経済産業省の2省合同会議を開催 脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ基準の見直しについて議論
2022.06.24
-
国土交通省、第23回日中建築住宅会議を開催 日中の建築住宅分野の省エネ施策等について官民で意見交換
2022.06.23
-
野原ホールディングス、軽量天井材「CARLTON」 製品紹介WEBサイトを公開
2022.06.20
-
LIXIL、第4回「プラチナキャリア・アワード」優秀賞である「変革適応」賞を受賞
2022.06.20
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
HEAT20 研究方針や研究結果をオンラインで発表
2022.06.08
-
アキレス 全3回のオンラインセミナーの第2回を7月に開催
2022.06.06
-
アキレス 青森で「設備面から見た住宅の高断熱化の効果」をテーマにしたセミナーを開催
2022.06.03