真空ガラスの超高断熱化が加速
厚みを抑えトリプルガラス以上の性能を発揮 パナソニックES社も市場参入へ
厚みを抑えてトリプルガラス並みの断熱性能を発揮する超高断熱ガラスの新製品開発が加速している。新築に加えて、リフォームでも、住まいの高性能化をさらに進める商品として注目を集めそうだ。
日本板硝子は、2017年10月、真空ガラス「スペーシア」の断熱性能を高めた「スーパースペーシア」を発売した。スペーシアは、同社が世界で初めて実用化に成功した高断熱ガラス。2枚のガラスの間に0.2mmの真空層を閉じ込めることで、厚さ6.2mmで1.4(W/平方メートル・K)という一般的な複層ガラスの2倍の断熱性能を実現した。一般的な既存の窓ガラス用サッシに収められる厚さであるため、開口部の断熱リフォームに最適な商品として市場での評価を得ている。ただ、スペーシアでは、ガラスとガラスの間にマイクロスペーサーという金属の柱を20mm間隔で設置しているが、このマイクロスペーサーを通して生じる熱伝導が、製品全体の断熱性能を下げてしまっていた。この難点を解決したのがスーパースペーシアで、ガラスの厚みを増し、耐久性を高めた上で、マイクロスペーサー同士の間隔を28mmに拡大し、スペーサーの設置数を減らしたことで、マイクロスペーサーによる熱伝導量を抑えることに成功。厚さ10.2mmで、熱貫流率0.65(W/平方メートル・K)という断熱性能を発揮する。一般的なトリプルガラスの半分以下の厚みで同等以上の熱貫流率を実現している。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25