住宅用建材・設備の情報サイト「スマテリアル」は「3Dカタログ.com」と連携します
創樹社が運営する住宅用建材・設備の情報サイト「スマテリアル」は、2019年12月20日から、福井コンピュータアーキテクトが提供する「3Dカタログ.com」との連携を開始します。
今後、「3Dカタログ.com」、「スマテリアル」双方に掲載されている建材・設備商品について相互にリンクを行うことで、付加情報を簡単に入手できる環境を整備していきます。
3Dカタログ.comについて

福井コンピュータアーキテクトが提供する「3Dカタログ.com」は国内主要メーカー最大級 約200社、製品数5,200シリーズにのぼる豊富な建材、住設機器、インテリア製品の3Dデータを誰でもWEB上で閲覧でき、実際に施工した場合の完成イメージの確認や、建材・住宅設備機器の選定が可能な3Dシミュレーションサイトです。
また、3Dカタログ.com連携対応CADでは、3Dカタログ.comサイト上でシミュレーションした建材・設備データをCADに配置することができます。
配置した建材・設備データは、各種図面やプレゼン資料、積算などに連携します。
スマテリアルについて
住宅用建材・設備の情報サイト「スマテリアル」は、住生活産業総合誌である「ハウジング・トリビューン」の担当記者が、取材を通して得た情報を交えながら、住宅用建材・設備の特徴などを紹介するものです。専門誌ならではの第三者性、客観性を活かし、こだわりポイントや社会性を解説します。より豊かな住まいを実現するための建材・設備選びの参考にして下さい。また、住宅会社様がお客さまへの提案活動を行う際に、ご採用する建材・設備などの説明資料の作成などにもご活用いただけます。

リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ヒノキヤグループのレスコハウス、コンセプトハウス “地球温暖化に強い家”発表 駒沢公園ハウジングギャラリーに『FreeFit』を展示場初展開
2022.08.12
-
国土交通省、「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定
2022.08.12
-
国土交通省、空き家対策に取り組む市区町村の状況の調査結果を公表 空き家対策に関する計画は8割の市区町村で策定
2022.08.12
-
国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2022」を決定
2022.08.12
-
国土交通省、マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第2回採択
2022.08.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アンドパッド 新機能「依頼」「画像ピン」紹介ウェビナー
2022.08.09
-
BRANU 元請け開拓を目指す施工会社向けのオンラインセミナーを開催
2022.08.04
-
アキレス・城東テクノ 今までとこれからの高断熱高気密住宅についてウェビナーを開催
2022.08.03