ESG
企業の持続的な成長で経営に求められる観点のこと。環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つを指す。金融機関や機関投資家の間で急速に広まっている考え方で、ESGに配慮しない企業は将来深刻なリスクを抱えると見られてしまう。社会や環境を意識した経営戦略は、企業利益や企業価値向上につながると考えられるようになってきたからだ。そのため、経営においてCSV戦略を重視する企業が増えている。
掲載 Housing Tribune vol.549(2017.12.26)
このキーワードを含む記事
2024.12.9
2024.7.9
2024.1.30
2024.1.22
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
(一社)日本木造住宅産業協会 4月1日からの改正法に関連した「事故抑止セミナー」を開催
2025.01.15
-
(一社)新木造住宅技術研究協議会・硝子繊維協会 高断熱住宅の最新技術をセミナーで紹介
2025.01.09
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を学ぶセミナーをパラマン館で開催
2025.01.08