消滅可能性都市
人口減少により、消滅してしまう懸念がある自治体のこと。日本創世会議が発表したレポートのなかで、2040年までに約半数の自治体が消滅可能性都市になる懸念があると報告した。
同会議では、20~39歳の女性人口の推移を推測し、各自治体の人口の「再生産力」を明らかした。その結果、2040年までに全自治体の49.8%に当たる自治体が消滅可能性都市になることが判明。
掲載 Housing Tribune vol.473(2014.5.23)
このキーワードを含む記事
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25