住宅外観と調和し、施工もスマートに ルシアスシリーズの新宅配ポスト
YKK AP「ルシアス 宅配ポスト3型」
YKK APは宅配ボックスと郵便ポストが一体型となった「ルシアス 宅配ポスト2型」の後継機として、「ルシアス 宅配ポスト3型」を今年4月に発売。構造を見直して一から再設計することで従来品よりも価格を約1割抑えた。求めやすい価格と高いデザイン性の両立を図った商品として訴求する。
また、外形寸法を見直し、高さをコンクリートブロック3段分に納まる寸法に設定した。これにより、門柱に埋め込む際に発生していたブロックの現場カットが不要となり、施工性も向上した。さらに、ポストと宅配ボックスが一体化しているため部品点数を最小限に抑えられ、重量は約14~16㎏と他社製品と比べて軽量だ。
「ルシアス シリーズ」は、住宅を一棟まるごとコーディネートすることをコンセプトにしたシリーズ。そのため、宅配ボックス単体のデザイン性はもとより、玄関ドアや門柱とデザインを共通化することで他の建材と組み合わせても調和がとれる。例えば、カーポートのフレームに宅配ボックスを納めることもでき、自由度の高い設計ができる。同社は住宅の玄関ドアのシェアが約5割あるため、「高い確率で設定してある玄関ドアとコーディネートできる」(ガーデンエクステリア商品企画室 藤森直輝 氏)。カラーバリエーションはアルミ色が2色、扉に木調色を使用したアルミ色×木調色が9色の全11色で、今商品からトレンド感のあるナチュラルオーク×カームブラックを追加した。また、宅配ボックスに対応した門袖ユニットのデザインも追加し、石材、コンクリート、金属の錆び調など幅広いコーディネートを可能としている。豊富なバリエーションは、分譲住宅などで一棟ごとに外構デザインの差別化を図りたい場合にも有効だ。
正面から宅配ボックスが目立たない側面納まりにも対応し、デザイン意識の高い層から高い支持を得ている。
ボックスタイプの4型は最大120サイズまで対応
近年のニーズの変化として、「ネットショッピングが一般化したことで、大型サイズや複数個受け取りへのニーズが高まっている傾向がある」(藤森氏)。「ルシアス 宅配ポスト3型」と同時に発売した「ルシアス 宅配ボックス4型」は、最大120サイズまで対応可能な超大容量の宅配ボックスで、大型荷物の受け取りを重視するユーザーに対応する。最大100サイズの荷物を受け取れる「ルシアス 宅配ポスト3型」と組み合わせれば、大型の荷物を複数個受け取ることもできる。
さらに、玄関の電気錠との連動を重視したい人に向けては「ルシアス 宅配ボックス1型」を用意。同社の玄関ドア電気錠「スマートコントロールキー」と同じカードキー、シールキー、タグキーまたは暗証番号で解錠ができる。
YKK AP
☎0120-72-4134
https://www.ykkap.co.jp/
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
- 
トーコー 雨漏りを設計段階で防ぐWEBセミナーを開催 
2025.10.30
 - 
エフ・ディー・シー 工務店向けコミュニケーションアプリ無料オンライン説明会を開催 
2025.10.28
 - 
CLUE ドローン導入に向けた疑問解決セミナーを開催 
2025.10.14
 





