デザイン特化の「フレムスGrand」が登場 100サイズ宅配物を2個受け取り可能
三協立山「フレムス Grand」
三協立山は、デザイン性に特化した機能ポール型の宅配ボックス「フレムスGrand」を今年2月に発売した。「宅配ボックスに対するニーズは多様化している。例えば、以前は門袖壁の後ろに隠すように設置されることが多かったが、最近では表に出すことを前提とした意匠性の高いものへの需要も増えている」(エクステリア建材部ガーデンエクステリア課 野村学課長)とし、こうした意匠面でのニーズに応える商品として開発した。
フレムスGrandは、ポストと2つの宅配ボックスがセットになったシンプルな機能ポール。流通が多い100サイズの荷物を受け取れる宅配ボックスを上下2段で装備し、複数個受け取りに対応する。2重扉にすることでノイズの少ないシンプルな見た目を実現。また、「宅配物の有無が外から見えず、留守が察知されにくい」(野村課長)ため、防犯の観点からも安心感が高い。
カラーは粉体塗装をしたマットブラックで、重厚感がありクールな印象を与える。植栽や住宅外観と調和しやすいデザインで、木目調の住宅外観や、同じくシンプルなデザインのカーポート「FⅡ」と組み合わせて採用されることが多いという。
戸建て向け宅配ボックスの商品体系を強化
昨年秋に発売した「フレムスBasic」の提案にも力を入れる。フレムスBasicは、ポストと宅配ボックス1つが一体化した商品で、フレムスシリーズの中核として意匠性と様々なニーズへの対応力を兼ね備えたバランスの良さが特徴だ。フレムスGrand同様に、2重扉仕様でフラットな見た目を実現し、正面へのボックスの飛び出しを抑えて凹凸感を減らしている。宅配ボックス部分は80サイズまで受け取れるコンパクトタイプと、100サイズまで受け取れるレギュラーサイズを用意。オプションで意匠パネルを取り付けることも可能で、袖壁のようにも使える。機能ポール本体のカラーは、形材色2色、木調色3色、ボード色1色の計6色を揃え、すぐ横にフェンスを設置する場合にもデザインを合わせやすい。壁埋め込みタイプや、ベースプレートに対応したポール建てタイプも展開し、幅広い住宅外構に採用できる。
さらに、今年11月には、細くてスタイリッシュな見た目が好評の機能ポール「モデアⅡ」に宅配ボックスを一体化した新商品「フレムスModea(モデア)」の発売も予定している。すっきりとした見た目ながら80サイズまでの宅配を受け取ることができ、スペースの限られた狭小住宅などへ提案できる。また、フレムスModeaはLED照明を標準装備。内部まで光が届く設計で、意匠性を高めながら夜間でも荷物を取り出しやすくなっている。
今後も、宅配ボックスのバリエーション拡充を図っていく方針だ。
三協立山
☎0120-53-7899
https://alumi.st-grp.co.jp/
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
- 
トーコー 雨漏りを設計段階で防ぐWEBセミナーを開催 
2025.10.30
 - 
エフ・ディー・シー 工務店向けコミュニケーションアプリ無料オンライン説明会を開催 
2025.10.28
 - 
CLUE ドローン導入に向けた疑問解決セミナーを開催 
2025.10.14
 





