2025.4.24

エイム、地震建替え保証Gladの全国展開を開始

良質な住宅の証、自社ブランディングが可能に

 

耐震診断ソフト、耐震製品などを展開するエイムは、これまで静岡県など一部地域に限定して提供してきた地震建替え保証Glad[グラッド]の全国展開を本格化する。

地震の揺れで建物が全壊した場合、地震保険では、倒壊時点の評価額の半額までしか補償されない。住宅再建には不足するため二重ローンに苦しむこともある。一方、Gladでは、耐震等級3及び耐震等級3相当の新築戸建て住宅を対象に、引渡日から10年間、計測震度6.8以下の地震において、全壊、大規模半壊、半壊のいずれかに該当した保証対象物件の建て替え、または修繕費用を保証する。保証限度額は、補償対象物件の購入金額(税込)の100%まで。ちなみに過去の巨大地震の計測震度をみると、1位が熊本地震6.7、2位が東日本大震災6.6、3位が同率で新潟中越沖地震、平成30年北海道胆振東部地震6.5となっている。一度の地震で発生した全保証物件の損害に対する総保証額は10億円までとなり、超えた場合は10億円を各戸で按分した額となる。Gladと地震保険を併用すると、住宅再建の建替え・修繕保証が活用でき、地震保険の保険金も受け取ることができる。

地震建替え保証Gladの保証証のサンプル

地震建替え保証商品自体は、近年、徐々に増えてきているが、工法や使用する部資材などに縛りがあるものが少なくない。対して、Gladは、オープン工法の耐震等級3及び耐震等級3相当の新築戸建て住宅が対象であり使いやすいことも特徴の一つだ。

保障料金は1棟販売価格の0.3%、建物価格2000万円の場合、6万円となる。住宅会社とエイムが保証業務に関する業務委託契約を締結、物件ごとに住宅会社がエイムに保証料を支払う。この保証制度は大手損害保険会社が最終引受先で、エイムは損害保険会社と保険契約を締結して、損害発生時の支払いに備える。


この記事は会員限定記事です。
無料会員になると続きをお読みいただけます。

アカウントをお持ちの方

ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。