2025.1.28
シンクタンクに聞く2025年の住宅マーケット
不確実性の時代に新ビジネスを展望する
2025年がスタートした。
昨年3月、日本銀行はマイナス金利を解除し、長く続いた金融政策の転換により住宅ローンの金利上昇を不安視する声が強まり住宅市場への影響が懸念されている。また、長く続いてきたデフレ経済からも脱却し、インフレの時代に向かう転換期でもある。
実際、資材価格、労務費の高騰により住宅価格の上昇は続いており、住宅の取得環境は厳しさを増している。
加えて、海外に目を向ければ、紛争が絶えず、アメリカではトランプ政権がスタートし、アメリカ第一主義は一層進むとみられている。
我が国の経済・社会へどのような影響を及ぼすのか見通しにくい状況だ。
不確実性の時代に、住宅マーケットに新ビジネスを展望することはできるのか。シンクタンクに聞いた。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25