2024.11.12
住宅開発担当者にアンケート 前編「住宅開発の現在と未来」
今求められる新たなステージへの転換
少子高齢化、人材不足、コスト上昇など、住産業を取り巻く環境は厳しさを増している。
さらに、環境対策の重要性は高まり、人々のライフスタイルも変化し続けている。
そうした課題を踏まえながら、住宅を提供する側は、これからどんな家を作っていくべきなのだろうか。
このシンプルかつ難しい問いのヒントを得るべく、住宅各社の開発担当者にアンケートを実施した。
質問の内容は、住宅商品開発において重視するテーマ、これからのブレークスルーが期待される技術開発、期待する市場についての3点。
住まいづくりに携わるキーマンたちは、今、どこを見て、未来に何を描いているのか──。
今号は、前編として現在重視しているテーマと、今後期待される技術開発について紹介する。
- 商品開発で重視しているテーマとは? 激動の時代に求められる住宅の姿
- ブレークスルーが期待される技術開発とは? 期待高まる次世代技術、AI・DXの活用
- 【アンケート回答】商品開発で重視しているテーマは? ブレークスルーを期待する技術開発は?

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05