地価が3年連続で上昇、地方では二極化が進行
オフィスビル市況が好調で都市周辺部の地価上昇に
国土交通省が「令和6年地価公示」を公表した。全国の全用途平均、住宅地、商業地のいずれも3年連続で上昇し、上昇率も拡大した。
圏域・用途別に地価の平均変動率をみると、三大都市圏の住宅地は、東京圏が前年比プラス3.4%、大阪圏が同プラス1.5%、名古屋圏が同プラス2.8%でそれぞれ3年連続上昇した。また、商業地についても東京圏が同プラス5.6%、名古屋圏が同プラス4.3%で3年連続、大阪圏が同プラス5.1%で2年連続の上昇となった。

地方圏でも住宅地は同プラス1.2%、商業地は同プラス1.5%と3年連続で上昇。特に、地方四市(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)は上昇傾向が顕著であり、住宅地が同プラス7.0%、商業地が同プラス9.2%と11年連続の上昇となった。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25