ハウジング・トリビューンVol.633(2022年1号)
2022年の“注目”住宅マーケット
閉塞感のその先へ
2022年の幕が上がった。
新型コロナウイルスの感染拡大は沈静化の様相を呈しているが、まだまだ予断は許さない。
脱炭素社会実現に向けた具体的な動きはいよいよ本格化する。
風水害をはじめとする自然災害対策は待ったなしだ。
社会環境の変化のなかで地方活性化の取り組みも活発化し始めている。
2022年は住宅産業のなかでどんなマーケットが拡大し、ビジネスチャンスとなるのか──。
目次
HTʼs eyes
環境価値で蓄電池は広がるか
不確実性の時代の規格型住宅回帰
閉塞感のその先へ
2022年の"注目"住宅マーケット
INTERVIEW
百年住宅 代表取締役 中嶋雄 氏
コンクリート住宅にほれ込み45年
LIFULL 賃貸UA推進ユニット グループ長 龔軼群(キョウ イグン)氏
障害者でも自由に住まいを選べる社会へ
TOPIC&NEWS
資材不足が深刻化、建材・設備が値上げへ
住宅ローン減税が延長、省エネ住宅を優遇
連載
金丸レポート【田舎再生の現場から】㉞「かやぶき民家ゴンジロウプロジェクト」
食環境ジャーナリスト 金丸 弘美 氏
新・住まい学「アグリヒーリングと住まい」【前編】
順天堂大学大学院 医学研究科 緩和医療学 協力研究員 千葉吉史 氏
KSK AI活用で業務効率化を推進
エネファームパートナーズ
省エネ性・レジリエンス性・将来性の高いエネファームの訴求を強化
2022年 住宅産業トップの年頭所感
CLOSE UP
ANDPAD データ連携のアプリマーケットを公開
FLASH
積水化学工業 住宅カンパニー 戸建買取再販「Beハイム」を全国展開
パラマウント硝子工業 床用GW断熱材を"ノンホルム"化
イケダコーポレーション 木繊維断熱材を本格販売
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25