JERCO、コロナ禍での移住見据え、リフォームのスキーム構築へ
今年度の事業計画策定、2030年のロードマップも策定
(一社)日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)は、13期の事業計画を発表した。一昨年に策定した「ジェルコビジョン2030」の実現に向け、ロードマップも策定、公表した。
ジェルコは、事業者の育成、組織の活性化などを通じ、品質の高い“ジェルコリフォーム”を構築するため一昨年、「ジェルコビジョン2030」を策定。「生活者」と「社会・行政」、「事業者」、「働き手」の4つの期待に、ジェルコとして、どう応えていくのかをビジョンとして示した。そのビジョン実現に向け、①専門性と学び(質の高いリフォーム事業者の育成)②多様性のある交流(出会いと気づきと人脈づくり)③組織強化(社会環境の変化に対応した組織づくり)──の3本を柱に立てた。

13期の事業計画も、この3本の柱に沿って策定。①については、オンラインを活用した研修会やセミナーなどを実施しながら、ジェルコリフォーム教育カリキュラムの推進を図る。また、ジェルコが独自の基準を設けて審査・認定をする「性能向上プレミアム住宅」の普及に向けたツールの作成などを行う。
今年度は新たに移住計画のスキームを確立する考えだ。コロナ禍で都心から地方へ移住する生活者もいる動きをビジネスチャンスと捉え、「ジェルコリフォームとして提案できる仕組みを検討し、スキームを確立していきたい」(盛静男会長)考えだ。
②については、全国8支部で対面でのセミナーを展開したり、会員の成功事例を動画などを使い共有したりしながら、会員増強を目指す。また、「ジェルこまち」を軸に女性活躍を推進する。③では、担当副会長が積極的に関与しながら、支部のサポート体制を強化。また、リフォームについては工事業者や費用などに不安を感じ、リフォームの検討でとどまる生活者も少なくない。今年度は生活者への情報提供と相談窓口の強化も図る意向だ。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25