人生100年時代の住まい

新型コロナの感染拡大で、かつてないほど「生き死に」ということを考えざるを得ない生活が続いているが、一般的には、衛生環境、食料事情の改善、医療の進化などにより人類の長寿命化は進んでおり、100歳まで生きることが当たり前という時代がすぐそこまで来ている。これをロンドン・ビジネススクールのリンダ・グラットン教授は、著書『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の中で「100年ライフ」と定義。また、100年ライフでは、これまでの人生を、教育、仕事、引退の3つのステージに分ける考え方に変わり、仕事を長期間中断したり、転身を重ねたりしながら、生涯を通じてさまざまなキャリアを経験するマルチステージの人生が主流になると指摘する。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09