三菱地所 木造プレハブ住宅事業を立ち上げ
竹中工務店など7社で新会社設立
三菱地所など7社は、共同出資で新会社MEC Industry(鹿児島県霧島市(2022年春以降)鹿児島県姶良郡湧水町・森下喜隆社長)を設立、国産材を活用した木造プレハブ戸建住宅や、新建材の供給を行う新事業を立ち上げた。出資会社は三菱地所、竹中工務店、大豊建設、松尾建設、南国殖産、ケンテック、山佐木材の7社。
新会社で取り組む事業は大きく二つだ。一つは、「木プレファブリック事業」。CLTパネルや集成材を使用し、あらかじめ工場で作った部材を、現場で組み立てる木造プレハブ建築工法(木造モジュラーハウス)を用いて高品質・ローコストな規格型の戸建住宅を開発・供給する。従来の木造と比べ施工がシンプルで建築現場での負担が少なく、工事期間の短縮が可能になる。結果、建物価格の低価格化を実現し、100㎡の平屋戸建てを1000万円未満の価格で供給可能だという。「建築の既存の枠組にイノベーションを起こす」と森下社長は自信をみせる。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05