新型コロナの影響で移住希望が増加 まちやどを活用して暮らすように滞在する
case8. 東京都台東区②
一級建築士・宮崎晃吉さん(HAGI STUDIO主催、東京都文京区千駄木)は、東京・谷中で町の古いアパートをリノベーションで宿泊施設(hanare)にし、街の銭湯で憩い、居酒屋で飲食し、町を周遊して楽しむ。町まるごと宿を始めた。谷中は下町の情緒と街並みが残っていることから海外客にも人気を呼び70%が欧米からの客が利用するようになった。

このアイディアはローマで宮崎さんが宿泊した民家を改装した宿がヒントだった。その後、ナポリ在住で地域再生コーディネーターの中橋恵さんがhanareに泊まりに来て、イタリアには町まるごとホテルにするアルベルゴ・ディフーゾ(Alberghi Diffusi=点在する宿の意)があることを教えられる。彼女はイタリアの地域づくりの調査を手掛けた著作もある。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03