組積造の一般化を目指す 災害に強く200年持つ住宅を
太陽エコブロックス 石井克侑 社長
インターロッキングやコンクリートブロックのメーカーである太陽エコブロックス(大阪府大阪市)は、組積造の一種であるRM造による戸建住宅の新工法の開発を進めている。今なぜ組積造なのか──。RM造の魅力と新工法の狙いについて石井社長に聞いた。

──RM造について概要を教えてください。
RM造はRMユニットと呼ばれるコンクリートまたはセラミック製のブロックを用いる組積造です。空洞部に所定の配筋をした後、グラウトと呼ばれるコンクリートまたはモルタルを充填して構築するコンポジット構造で、ブロックとグラウトの複合体が壁を構成します。
特徴は、WRC造(壁式鉄筋コンクリート造)と同じように耐震性、耐久性、気密性、遮音性が優れていること。確実にかぶり厚さが確保されるためWRCと比べて建築物の品質が担保され、高性能のRMユニットを用いることで100〜200年という長寿命の建築も可能になります。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ジャパンホームシールド 中古住宅市場参入に関するオンラインセミナーを開催
2025.09.03
-
CLUE 屋根工事業者向けドローン活用セミナーを開催
2025.08.28
-
CLUE リフォーム会社向け太陽光ビジネス構築セミナーを開催
2025.08.27