LIXIL住宅研究所、ソフト面も重視したレジリエンス住宅販売
1つ屋根の下で5世代が助け合う
LIXIL住宅研究所は、ソフト面を重視したレジリエンス住宅を売り出した。祖父母から子どもや孫まで5世代が1つ屋根の下に暮らし、お互いを見守り・助け合うというのが最大の特長だ。

同社では2008年からコンセプトホームを建て、社会問題の解決につながる実証実験を続けている。同社が考える社会問題とは①地球温暖化②資源・エネルギー・廃棄物・豊かさを享受できない社会④少子高齢化⑤安全・安心⑥地域経済⑦生物多様性⑧教育——の8項目。この実証実験などで得た知見などを通じて、住宅商品を数多く販売してきた。
レジリエンス性については、東日本大震災のあった2011年から重視している。11~15年までで3つのコンセプトホームを設置。そこでは、太陽光発電+ガスコジェネの「W発電」などの長期停電を見据えたものや雨水利用水盤、電気自動車+V2Hなど、ハード面からレジリエンス機能を支えることが多かった。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09