身体能力が低下しても畳の上では自分でコントロールして生活しやすく
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科 教授 橘弘志 氏
床座と住まい【後編】

──前回、畳や和室には、高齢者の記憶を呼び覚まし、自分がそこで生活しているという感覚を取り戻させる力があるのかもしれないとお聞きしましたが、多くの老人ホームなどの高齢者施設では、和室ではなく、洋室が中心です。
高齢者施設で畳や和室が導入されない理由の一つは、手入れの面倒さが挙げられるでしょう。フロアやタイルの方がメンテナンスは断然楽です。汚れもさっと拭き取ることが可能であり、臭いなども残りません。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ジャパンホームシールド 中古住宅市場参入に関するオンラインセミナーを開催
2025.09.03
-
CLUE 屋根工事業者向けドローン活用セミナーを開催
2025.08.28
-
CLUE リフォーム会社向け太陽光ビジネス構築セミナーを開催
2025.08.27