レジリエンス機能で注目される“水” 床下空間を活用し貯留タンクを設置
まだまだ少ない備蓄意識が背景に
相次ぐ大規模自然災害の発生で注目される住宅のレジリエンス機能。この中で“水”を意識した商品提案がじわり広がっている。
今年4月、パナソニック ホームズが商品投入したのに続き、積水化学工業 住宅カンパニーも災害時の断水などを想定した商品を売り出した。電気の次は“水”──レジリエンス機能が広がりをみせている。
積水化学工業 住宅カンパニーは、飲料水貯留システムを導入した住宅の提案を始めた。水道管の一部として同システムを設置。断水になると貯留タンクにある水を足踏みポンプで操作し、キッチンや洗面台の水栓から水を出すことができる。1つのシステムで24リットルの飲料水の確保が可能だ。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25