国有林はじめました
6月25日、完全施行された改正建築基準法は、「木造建築物等に係わる制限の合理化」を大きな柱の一つとして位置づける。
これまで高さ13m・軒高9mを超える建築物は一律、耐火建築物とすることが求められたが、改正後には、高さ16m以下かつ3階以下の建築物については、耐火構造の義務付け規制の対象から外す。また、細かな防火区画や消防力なども評価し、倒壊を抑制する措置を施した準耐火構造の建物や、既存の45分、60分の準耐火構造を上回る75分、90分の準耐火構造などを新たに設定し、準耐火構造+αの措置で、耐火建築物と同等の性能を持つ、準耐火構造などの建築物を、耐火建築物とニアリーイコールとして建てられるようにする。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25