空き家改修し子育てもしやすい賃貸住宅に 関係をつくり将来的には新築需要につなぐ
case4. 和歌山県田辺市その③
和歌山県田辺市・中島大介設計工房の一級建築士・中島大介・康代さん夫妻がプラニングし生まれたのが築約50年のアパート・トーワ荘をリノベーションして、若い世代が集まるようにしたシェアハウス。持ち主から解体するか残せるのか相談を受け提案をしたのが「壊さず、活かし、整える」だった。しかも企画から運営サポート、入居希望者をオーナーにつなぎ、また管理運営の手伝いもするというもの。そこから新たなニーズを見出す目的もある。相談を受けたのは2015年夏。

アパートは2階建てで駅から5分。近くには飲食街もあり利便性は抜群。それでも比較的静かなところにある。お風呂なし、トイレ共同だった。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09