民間建築にも木材活用の波を
2010年10月に施行された公共建築物等木材利用促進法(木促法)を一つのきっかけに、公共建築の木造化、木質化が進む。
農林水産省と国土交通省がまとめたデータによると、2017年度に国が整備した公共建築のうち、3階建て以下の低層物件の木造化率が63.0%となり初めて60%を超えた。木促法の施行からあと半年で10年を迎えようとするなかで、公共建築においては、着実に木材活用が根付いてきているといえるだろう。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25