パナソニック、新型エネファームを開発 新たな顧客層の獲得へ本腰
床暖房への排熱利用、レジリエンス機能を追加
パナソニックは新型エネファーム(家庭用燃料電池)を開発、今年4月から販売を開始する。床暖房への排熱利用や災害対策に貢献するレジリエンス機能を新たに追加し、本格普及に向け顧客層の拡大へ本腰を入れる。
ZEHへの標準採用を目指すも市場は踊り場
パナソニックは新型エネファームを開発、4月から販売を開始する。新機能を追加し、本格普及に向け顧客層の拡大へ本腰を入れる。
同社は2009年にエネファームの販売を開始。2018年時点で国内の累計生産台数は15万台を突破、国内のエネファームのシェアの半分以上をパナソニック製品が占める。また、2014年から海外にも販売網を広げ、欧州7か国でも販売している。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
CLUE ドローン導入に向けた疑問解決セミナーを開催
2025.10.14
-
ウィズガスCLUB 「暮らしの未来シンポジウム2025」を開催
2025.10.01
-
CLUE 認知からファン化までのリフォーム集客戦略セミナーを開催
2025.10.01