ハウジング・トリビューン Vol.566(2018年20号)
戸建賃貸に注目集まる 土地活用提案に新たな選択肢
少子高齢化を背景に住宅着工数が伸び悩むなか、賃貸住宅は相続税対策として好調な市場環境を維持してきた。
しかし、供給過剰で市場が飽和し、着工は減少傾向にある。
一方で、新たな土地活用提案として、注目度が高まっているのが戸建賃貸である。
新規参入や新たな取り組みを開始する企業が増加、市場が活発化してきた。
目次
HTʼS EYES
伝統の継承と技術の革新
危機感は発明の母
戸建賃貸に注目集まる
土地活用提案に新たな選択肢
TOPICS&NEWS
メガバンク、住宅ローン審査へのAI導入相次ぐ
産総研が建築用人型ロボットを開発
エアコンへのAI導入が相次ぐ
INTERVIEW
(一社)長寿命住宅普及協会 風間健 会長
住まいの価値を表示し、保証する
構造材で国産材活用の波
CLOSE UP
野村不動産ホールディングス 複合開発で"コミュニティを核に"新方針
パナソニック エコソリューションズ社 住宅向けHOME IoTを深化
リビタ マンションリノベの新ブランド
PICK UP
ウイング 2×4工法のさらなる合理化へ着手
連載
住まい百景「自分好みに調整できる『リノベ済み』マンション」
スマカチだより スマカチ総研が9月セミナーを開催
環境省が家庭のCO2排出実態調査を初公表
CEATECレポート IoT・AIを活用して暮らしを快適に
FLASH
三菱地所ホーム コスト抑えた全館空調の新バージョン
ポラスグループ 千葉・船橋に体感すまいパークをオープン
(一社)環境共生住宅推進協議会 フェノロジーガイド作成ツールを開発
(一財)住宅産業研修財団 大工志塾をスタート
住生活月間中央イベント実行委員会 住生活月間中央イベント開催
埼玉県住まいづくり協議会 病気と住まいの関係で警鐘を鳴らす
Channeling Data
積水化学工業住宅カンパニー・生涯健康脳住宅研究所「中高齢者の自宅における運動に関する意識・実態調査」
観光庁「住宅宿泊事業者からの定期報告」
森記念財団 都市戦略研究所「日本の都市特性評価」
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05