スマートロック通じた留守宅サービス本格化へ API公開でサービス創出を加速
実証実験で課題の抽出進む
スマートロックメーカー各社が、スマートロックを核にした留守宅サービスの提供に向けた取り組みを積極化させてきている。スマートロックのAPIの公開や、実証実験の実施、サービス事業者と連携する動きが出てきており、今後、スマートロックを活用した家事代行や不在宅配などのサービスの提供が本格化しそうだ。
スマートフォンで施錠・解錠などを行えるスマートロック──。米国ではスマートロックを活用した新たなサービスが話題を集めている。昨年秋、アマゾンがスマートロックを活用して、留守宅への宅配を行う「Amazon Key」というサービスを開始。米国の大手スーパーマーケットのウォルマートもスマートロックを活用して留守宅の冷蔵庫に生鮮食品を届けるサービスを始めている。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03