インスペクションの新提案相次ぐ 宅建業法改正に対応
不動産事業者やインスペクターをサポート
改正宅建業法の施行を視野に入れたインスペクション(建物状況検査)関連の提案が活発化してきている。不動産事業者による消費者へのインスペクションについての説明・インスペクターの斡旋をサポートするサービスや、インスペクションをアプリで簡単に行えるサービスといった新提案が出てきている。
今年4月1日に改正宅建業法が施行された。これにより、不動産仲介事業者には不動産の売買仲介時に、仲介物件がインスペクション実施済みか否か、実施済みである場合にはその結果を買主に対して説明することが義務付けられる。また、インスペクションが実施されておらず、買主がインスペクションを希望する場合には、不動産仲介会社に対して、インスペクターを斡旋することが義務付けられる。
こうした法改正の内容を受け、インスペクション関連の提案が活発化している。LIXILグループで既存住宅のインスペクションを4万戸以上実施しているジャパンホームシールド(東京都墨田区・斉藤武司代表取締役社長)は、不動産事業者に対し、インスペクションの説明ツールの提供に力を入れている。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25