2019.9.26
伏見唯「日本の住宅遺産 名作を住み継ぐ」
大正から昭和に建てられた26軒の名作住宅を紹介
ヴィンテージ・ジーンズやアンティーク家具、あるいは由緒を尊ぶ茶器の名物など、古いものに価値を見出す文化はあるのに、日本の住宅ではそれがなかなか根づかない傾向にある。幸いにも受け継がれた26軒の名作を建築史家・伏見唯が住宅史の知見も交えながら解説。現在の住まい手の協力を得て、普段は非公開である個人住宅の取材を敢行した稀少性の高い記録集だ。
「日本の住宅遺産 名作を住み継ぐ」
著者:著/伏見 唯、写真/藤塚光政
価格:2500円 (税抜)
発行:世界文化社
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
CLUE ドローン×AIで報告書作成の自動化に成功した秘訣セミナーを開催
2025.11.05
-
トーコー 雨漏りを設計段階で防ぐWEBセミナーを開催
2025.10.30
-
エフ・ディー・シー 工務店向けコミュニケーションアプリ無料オンライン説明会を開催
2025.10.28

