2017.2.1
シンクタンクに聞く どうなる2017年の住宅マーケット (一財)建設経済研究所
(一財)建設経済研究所 研究理事 徳永政道氏
持家は安定的に推移、分譲戸建は好調維持
ZEHなどのテクノロジーに注目
──昨年、住宅市場は堅調に推移しました。今年もこの状況が続くでしょうか。
日本経済は東日本大震災以降、停滞感から徐々に持ち直し、企業収益が拡大、雇用・所得環境は改善に向かっています。今後も民需主導の景気回復に期待したいと思います。
昨年10月の段階では2016年度の新設住宅着工戸数を94万1000戸と予想していましたが、今はこの数字を上回るのではないかと考えています。昨年11月までの実績は、近年最高値の98万7000戸だった2013年度とほとんど同水準で推移しています。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25