プライマリ・ケア
総合的に患者を診る医療のこと。プライマリ・ケアを行う医師は、総合診療医と呼ばれ、治療だけでなく、病気の予防や終末期の人のケア、家族の相談など幅広く対応する。とくに在宅医療を行う医師には、プライマリ・ケアを行うことが求められる。総合診療医として、患者の身体や心理といった全体的な診療を行い、必要なときには専門医や他の医療機関を紹介する。在宅医療のニーズが高まるなか、総合診療医の不足が指摘されている。
掲載 Housing Tribune vol.528(2016.12.26)
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09