「民泊サービス」のあり方に関する検討会
民泊のルールづくりを検討するために厚生労働省と観光庁が共同で発足した専門家会議。6月23日に最終報告書をまとめた。民泊を旅館やホテルなどの宿泊業と分け、有償かつ反復継続して提供する「住宅を活用した宿泊サービス」と定義。ただし「一定の要件」を課し年間の民泊営業日数を制限。今後の法整備の中で調整し180日以下の範囲内で適切な日数を設定。政府はこの報告書をもとに法案を作成、来年の通常国会での法制化を目指す。
掲載 Housing Tribune vol.518(2016.7.8)
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05