貧困世代
概ね10代から30代の可動年齢層の若者を中心に形成される世代であり、貧困層を形成する人々、あるいは、貧困層に陥るリスクが高い人々。埼玉県を中心に生活困窮者などを支援するNPOほっとプラスを立ち上げ活動しているソーシャルワーカーの藤田孝典氏が考案した用語。雇用環境の激変により若年層を中心に働いても貧しいままのワーキングプアと呼ばれる人達が2000年代以降、大量に発生。若年世代にまで貧困層が広がり社会問題化している。
掲載 Housing Tribune vol.514(2016.4.22)
このキーワードを含む記事
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09