ヤマダホームズ、ヤマダデンキ、LIXILとの連携を強化
環境配慮型スマートハウスなどシナジーを生かす
ヤマダデンキとLIXILとの連携を強化、環境負荷低減の取り組みを加速させる。
スマートハウスの分野では家電や設備の制御だけでなく環境配慮の視点を加えた提案を強める。
ヤマダホームズがヤマダデンキとLIXILとの連携を強化、なかでも環境配慮に前面に打ち出すスマートホームの提案に力を入れている。
「ヤマダグループの各事業の連係を強みに、持続可能な住まいの提案を進めていく」(住宅事業部 関東支社長 杉原訓氏)と取り組みを進めるが、その核となるのが環境配慮だ。
同社は、2023年10月にEVを標準搭載し、太陽光発電システム、V2H、IoTを採用する「YAMADAスマートハウス」を発売。24年10月には「CEATEC2024」において、省エネ推進、再エネ導入促進、LCCO2排出量削減による環境負荷低減を目指してLIXILと協働すると発表、両者がコラボレーションした環境配慮型スマートハウスをコンセプトとする「YAMADAスマートハウス」を展示した。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ウィズガスCLUB 「暮らしの未来シンポジウム2025」を開催
2025.10.01
-
CLUE 認知からファン化までのリフォーム集客戦略セミナーを開催
2025.10.01
-
ダイテック 中小工務店の働き方改革をウェビナーで紹介
2025.09.12