NENGO 「究極のふつう」を形にした都市型の規格住宅
庭を中庭として建物に内包、自然と触れ合える暮らしを提案
NENGOは2023年10月、都市型戸建注文規格住宅「NENGOの家-家と庭と-」を発売した。建物の四方を壁で囲み、庭を中庭として建物に内包することで、都心でも空や自然と触れ合える暮らしを提案。「究極のふつう」な住まいを形にした。
「NENGOの家-家と庭と-」は、100年後の街づくりをミッションに、断熱工事やリノベーション、不動産事業を手掛けてきたNENGO(川崎市高津区、的場敏行代表取締役社長)が提案する新発想の都市型規格住宅だ。
長方形型の建物において、全棟構造計算(許容応力度計算)を実施し、構造上必要な耐力壁を可能な限り外周部、四方の壁で確保することで、間取りの自由度、可変性を向上させた。構造が見えるほどシンプルなつくりであり、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて間仕切りなどで間取りをカスタマイズしやすい。外壁に窓はないが、中庭の上部空間を大きく開放し光を取り込むことで十分な明るさを確保する。「基本的にカーテンなしでもプライバシーを確保して生活することができる」(同社)。庭を中庭として建物に内包することで、都心でも空や自然と触れ合える暮らしを提案する。
建物の高さを5ⅿに抑えることで、日本全国どのエリアにおいても斜線制限をクリアし、規格プラン通りに建てることが可能で、設計変更によるコストアップが生じない。都市部の狭小地、旗竿地なども有効活用しやすい。敷地の四方を壁で囲み、中庭を内包する規格プラン(特許出願中)をベースとして、敷地条件に合わせて、幅や奥行などのサイズ変更には柔軟に対応する。「街づくりの観点からも戸建住宅のあり方を模索した。窓のない5mの壁であるシンプルな外観は周りへの影響も少なく、街の美観を守る」(的場社長)という狙いもある。
コストと住みやすさを兼ね備えた温熱環境設計
また、コストと住みやすさの両方を兼ね備えた温熱環境設計も行った。可変透湿気密シートや透湿性のある100倍発泡断熱を施し、UA値0.55(断熱等級5相当)を確保。20年以上断熱工事を手掛ける知見を生かした。
経年“優”化もコンセプト
長く愛着を持てる住まいに
経年“優”化も「NENGOの家-家と庭と-」のコンセプトの一つだ。自然由来で心身にやさしい空間であるとともに、メンテナンスを経て長く愛着の持てる住まいを提供する。
内装の壁などには、オーストラリアの高級ペイント「PORTER’S PAINTS」を使用。同社が日本の総販売代理店として販売する塗料だ。世界一豊富な16色の顔料から創出される塗料で、特に6種類の茶系顔料を使用することで、色に自然なくすみを与え、木、石、レンガ、ファブリック、植物など自然素材に高い親和性を発揮、経年により発色の変化を楽しむことができる。
そのほか、無垢のスギ材をフローリングや造作材として使用。「ウィルトン織機」を“織工”と呼ばれる職人が操って織り上げた堀田カーペットなど、厳選された素材を標準仕様として使用している。
東京都町田市三輪町、小田急電鉄小田原線「柿生」駅から徒歩19分の場所、周囲を戸建住宅に囲まれた旗竿地に2階建てのモデルハウスを建てた。一定期間モデルハウスとして活用し販売する。敷地面積104.59㎡(30.1坪)、延床面積59.62㎡(18坪)で販売価格(土地+建物)は約4000万円。
的場社長は「『究極のふつう』な住まいを形にした。既存の戸建住宅のあり方に対する挑戦でもある。購入した土地を最大限に活用し都心でも空や自然と触れ合いながら自分なりの『家庭』を営むことができる。日本人が見失った美意識と価値観を取り戻すきっかけになれば」と話す。
セミオーダーの規格住宅は、住宅会社などの豊富な知見を生かして設計し、効率的な形状のプランを用意することで、コストを抑えやすいというメリットがある。規格住宅という考え方は住宅産業の出発点とも言えるが、同社をはじめ今改めて規格住宅の開発が相次いでいるのは、住宅価格の高騰に伴う消費マインドの低下、また、世帯人数の減少などに対応した動きであり、戸建住宅が売れにくい時代の新たな住まいづくりの提案として注目を集めそうだ。
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
マーベックス・アキレス “断熱等級6”の時代の真の差別化ポイントを解説
2024.11.21
-
YKK AP・パラマウント硝子工業・日本住環境・アキレス 断熱気密の施工をプロが解説
2024.11.21
-
JCA・デコス エバーフィールド・久原氏が石川の木造応急仮設住宅について講演
2024.11.12