DIYの知識を活用し的確な助言を行う「DIYアドバイザー」
DIYに関する知識・技能の基礎を身につけ、住まいの補修・改善を自分の手で行おうとする生活者へ指導や相談を行うことができる。DIYが新しい時代のライフスタイルとして注目を浴び、住まい手の間に浸透している。住宅事業者がDIYアドバイザー資格を有することで、住まい手に対してDIY用品の選択や作業方法について的確な指導や助言を行うことができる。
DIYの知識でより良い暮らしをサポート
住まい手のDIYへの関心が高まるとともに、必要な用品が広範囲に及ぶこと、作業環境によって方法が変化することなどから、DIYアドバイザーへの期待と要望が高まることが予想される。住まい手からDIYの相談を受けることでより良い暮らしをサポートし、また最適なリフォーム提案へ繋げることができる。

2023年度資格試験の概要
受験申込期間 | 6月13日(火)~7月13日(木) |
受験期間 | 一次試験(学科):7月20日(木)~8月20日(日) 二次試験(実技)11月 |
受験会場 | 一次試験(学科):CBT方式 二次試験(実技):東京、大阪 |
受験料 | 1万4,630円(税込) |
登録料 | 1万4,300円(税込) |
一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会
TEL:03-3256-4475
https://www.diy.or.jp/diy-adviser.html
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
(一社)北海道建築技術協会 BIS建築技術スキルアップセミナー&現場見学ツアーを開催
2025.08.26
-
東京都合板組合連合会 ウッドフェア2025を開催
2025.08.25
-
インテグラル 「中大規模木造建築物の構造デザインセミナー」を開催
2025.08.14