丸紅アークログ、建材選びのデジタル化へ 関連団体や工務店との提携を強化
建材の総合検索プラットフォームの活用促す
丸紅アークログ(東京都港区、三川亮社長)は、建築建材の総合検索プラットフォーム「Arch‐LOG(アークログ)」について、関連団体や工務店などとの提携の強化に取り組んでいる。
丸紅アークログが運営する「Arch‐LOG」は、誰でも無料で建築建材を検索できるツール。検索を行いたい部位などの情報を入力すると、データベースに登録されている商品情報を確認できるというものだ。それぞれの商品には、価格や寸法、重量、性能などの関連情報が紐づいており、複数のメーカーの商品情報を比較しながら仕様決めを行うことが可能になる。
ユーザー登録を行うと選択した複数の建材のサンプルやカタログを一括で各メーカーに請求するという機能も備えている。


加えて、使いたい建材をプロジェクト毎に登録する機能もあり、複数の関係者でその情報を共有することもできる。
さらに、プロジェクト毎に登録した内容をもとに簡単にマテリアルボードを作成することも可能だ。作成したマテリアルボードに使用した写真をクリックすると、それぞれの建材の詳細情報などを確認することもでき、より訴求力の高い提案資料を施主に提示できる。
実際に採用した建材に施工業者などの情報やWebで公開されている取扱説明書のリンク先などの情報を紐づけることも可能で、アフターサービスの効率化にも貢献する。
「Arch‐LOG」に登録されている建材の中には、BIMデータが登録されているものある。BIMデータも無料でダウンロードできるだけでなく、BIMデータを使い瞬時に高精度の3DCGを作成することも可能だ。一部有料サービスもあり。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05
-
マーベックス・アキレス 全館空調とGX補助金を解説
2025.02.26