JIBUN HAUS. 住宅購入前後の「暮らしづくり提案」を強化 2つのブランドとコラボ インテリア商品を展開
JIBUN HAUS.は、住宅購入前後の「暮らしづくり提案」を強化する。2つのブランドのインテリア関連企業とコラボ。同社が展開する規格型住宅にマッチするインテリア選択をサポートする取り組みを開始した。
同社は、規格住宅「ジブンハウス事業」を展開。VRでの内覧や、リアルタイムの見積もり、明朗な会計を通じて、誰もがよりスマートに自分の理想の暮らしを実現できる、新しい家の買い方「スマートカスタム住宅」を提案する。加盟店数は北海道から沖縄まで全国約140社以上にのぼる。
このほど加盟工務店などを対象としたシンポジウムをオンラインで開催し、最新のサービスなどを紹介。500人以上の関係者が参加した。内堀雄平社長は、「当社は『家づくりをシンプルに、暮らしづくりにワクワクを』をフィロソフィーとして掲げている。家づくり、暮らしづくりの両方をサポートしていきたい。家を建てることがゴールではなく、その先の暮らしづくりにも寄り添うブランドでありたい」と話す。
その「暮らしづくり提案」の一環として、新たに2つのインテリア関連企業とコラボし、同社が展開する規格住宅「ジブンハウス」にマッチし、理想のライフスタイルに近づくインテリア選択をサポートする取り組みを開始した。
1つは、多数の家具やインテリア販売を展開するDULTON(ダルトン)と共同で開発した、「家づくり」と「インテリア選び」をVR上で同時に行えるサービス「79A コーディネート BY DULTON」。ジブンハウスのスタンダードモデルである「79A」を、DULTONのインテリアコーディネーターがコーディネート。ジブンハウスのHPからVRを閲覧することができ、ジブンハウスの「家づくり」とDULTONの「インテリア選び」を、同時に実現できる。VR上で気になった家具・雑貨は、リンクからDULTONのHPに飛んで購入ができ、家を建てる際の購入であれば、施工設置までジブンハウスの加盟工務店が実施する。
また、ものづくりの過程を「人生の旅」と捉え、さまざまな情景をモチーフにしたラグなどのインテリアアイテムをデザインするKatsuki Connectionとコラボし、規格住宅「ジブンハウス」用にデザインされた特別オリジナルラグの提供も開始した。ジブンハウスのスタンダードモデルである「79A」のテイスト(ANTICO、JAPONE、SCANDIA)ごとに、最も合うようにデザインされた3テイストの4種類、合計12種類の特別オリジナルラグを開発。Katsuki Connection代表で、テキスタイルデザイナーの香月裕子氏が、世界中を旅する中で受けたインスピレーションをデザインに落とし込んで制作した。加盟工務店は、ジブンハウスの特設サイトから特別オリジナルラグを購入できる。
そのほか、シンポジウムでは、ライフスタイルブック「HAUS.」を創刊することを発表。「ブランドの考え方、暮らしづくりを豊かにするヒントなどを発信していく。毎年1回、オーナーのもとに届くことで、接点を維持できる」(内堀社長)。オーナーとの接点を強化するツールとして活用を促す。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25