建物価値向上にもデジタルの力を

建物価値を向上させていくには、越えなければいけない課題は多い。そもそも新築時の住宅性能がはっきりしないため、20年後、30年後、初期性能に対してどの程度性能が落ちているのか把握することは難しい。また、多くの住宅で定期的なメンテナンスが実施されておらず、住宅履歴が残っていないという課題もある。こうした中で、デジタルの力を活用して建物価値向上につなげていこうとする新しいサービス、仕組みが出てきている。
一つは、ネクストステージが2022年2月にローンチする、ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」。同社が蓄積してきた全国の約20万工程にも及ぶ住宅施工現場のテクニカルビックデータを駆使することで、住宅製造プロセスを分析し、工事管理全体の体系化や施工管理のタスク化によるスコアリング、適切なコンサルティングにより、最短最速で品質改善と技術者のスキルアップをサポートする。データに裏付けられた住宅の初期品質の見える化も可能にする。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25