2021.8.13

ハウジング・トリビューンVol.625(2021年15・16号)

今、問われる 住まいの姿

脱炭素、コロナ、自然災害…新たなスタンダードを描く

今、社会が大きく変わりつつある。
2050年カーボンニュートラルが打ち出され、脱炭素対策は待ったなし。
住宅にはさらなる省エネ性が求められている。
コロナの感染拡大はとどまる気配が見えず、生活を圧迫している。
当たり前であった日常が崩れつつある。
さらに毎年のように大規模な自然災害が発生し、これまでの対策が通用しなくなっている。
高まる不安に対し住宅産業界はどのように応えるのだろう。
次々に突きつけられる社会的課題、変わり続ける社会環境のなかで、これからの住生活産業はどこに向かおうとしているのだろうか──。
胎動する新たな動きを探る。

目次

HTʼs eyes

デジタル化のなかで何を残すか
リノベーションの先にあるもの

今、問われる住まいの姿
脱炭素、コロナ、自然災害…新たなスタンダードを描く

TOPIC&NEWS

省エネ基準を25年度までに適合義務化
再エネを2030年に主電源化
30年までに新築戸建の6割にPV設置を検討
鋼板価格高騰で金属建材の価格改定相次ぐ
国交省 所有者不明土地の活用推進へ

INTERVIEW

朝日ウッドテック 代表取締役会長 海堀 芳樹 氏
創立70周年のテーマは「天然木第一主義」価値を伝え、床にこだわりを持つ層を創出

日本リビング保証 営業統括部部長 渡部 尚生紀 氏
長期保証、定期点検・メンテ、修繕積立、売却価格保証の一体提案で戸建の資産価値を長期に維持できる環境づくりを

スマカチ通信 ”台所探検家”が見た世界の台所と暮らし

岡田建設 働き方改革を品質向上につなげる

連載

Agora「住宅業界のLGBTへの配慮」
LGBT総合研究所 代表取締役社長 森永貴彦 氏
(一社)LGBT法連合会 共同代表、NPO法人 共生ネット 代表理事 原ミナ汰 氏

金丸レポート【田舎再生の現場から】㉚「合同出版」
食環境ジャーナリスト 金丸弘美 氏

新・住まい学「林業と住まい」【後編】
(一社)日本林業経営者協会 青年部会長 内山総太郎 氏

大建工業 未来のオフィス、働き方とは? 共創型コンソーシアムに参画し実証実験

DX化で飛躍するビルダー
ファイブイズホーム トップシェア戦略で地域ナンバーワン

板硝子協会/機能ガラス普及推進協議会 防災安全合わせガラスの普及に注力

日鉄興和不動産 分譲マンションをスマホで24時間いつでも購入
アイ工務店 創業から11期目で売上高680億円達成

MUJI HOUSE 団地やマンションで買取再販事業に参入
長谷工グループ 管理会社が分譲マンションの「管理者」の役割担う
BXカネシン シンプルな構造で設計できる片持ち梁金物を開発
ダイドーハント リハビリ施設に狭小耐力壁が採用
パナソニック ハウジングシステム事業部 システム収納「キュビオス」、18年ぶりに刷新
アンドパッド ロボット活用のオンライン地鎮祭を開催