ハウジング・トリビューンVol.617(2021年6号)
リアルショールームのいま
コロナ禍で再評価される“体験”と“体感”
新型コロナウイルスの感染拡大から住生活産業でも急速に進んだVRなどを使ったバーチャルなショールーム。
リアルなショールームの役割を終えたとの見方もあったが、コロナ禍から1年。
意外にもリアルなショールームの存在感が強まっている。
特にリフォーム、リノベーション分野での動きは活発だ。その理由に迫った。
目次
HTʼs eyes
目安光熱費の導入への期待
ニューノーマルな住宅営業
文化シヤッター ガレージシャッターでスマートライフを実現
リフォーム・リノベで存在感強まる
リアルショールームのいま
INTERVIEW
Team Cross FA プロデュース統括 FAプロダクツ 代表取締役会長 天野眞也 氏
スマートファクトリーで新たな製造業の形を示していく
(一社)MEAS 代表理事 田中俊行 氏
住宅会社の最長60年保証の取り組みを裏側から支えていきたい
TOPIC&NEWS
国交省 土地基本方針の改定骨子案を公表
住宅の目安光熱費表示を取りまとめ
二地域居住を促進する協議会が設立
住宅金融支援機構、リバモゲ型住宅ローンの申込みが過去最高
エコキュートのトップランナー基準見直し
偽装一人親方問題の解消へ中間とりまとめ
得する住宅2021
連載
金丸レポート【田舎再生の現場から】㉖TSUBANA
食環境ジャーナリスト 金丸弘美 氏
近年の住宅部品の実態を観る(第13回)
ハウジングトリビューン特別編集委員 村田幸隆 氏
PickUp
ナイス ビルトイン空気清浄システムを開発
ジャパンホームシールド 住宅基礎を工場生産する新工法を開発
新築の競争力向上、ストック事業拡大などで必須に
需要高まるアフター支援サービス
CLOSE UP
ミサワホーム 神奈川県藤沢市のPFI事業による複合施設が完成
UR都市機構×MUJI HOUSE 連携強化し団地再生、街の再生でも協業
FLASH
三井不動産 オフォスビルでの災害発生時の"実践力"磨く
三菱地所レジデンス・三菱地所コミュニティ オンラインを使った大規模な防災訓練
RENOSY X 不動産売買の物件をオンラインで内見予約
キャンディルグループ 住宅の抗ウイルス抗菌のコーティングサービス強化
ケイミュー エクステリアイノベーションを推進
旭トステム外装 新工法で金属外装材の開口部をすっきり
ダイドーハント 2,3階に設置できる狭小壁を開発
木材活用地盤対策研究会 丸太を使った液状化対策を公開
パーパス 入浴時間充実ニーズへの対応を強化
暮らし創造研究会 7年間の研究成果の発信・活用に注力
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05