ハウジング・トリビューン Vol.594(2020年4号)
"チャイルドイノベーション"のチカラ
子ども視点が住まい・まちを変える
子どもを取り巻く環境が大きく変わってきている。
小学生からの英語教育義務化やプログラミング教育、大学受験改革、共働きの増加による学童問題…など枚挙にいとまがない。
この変化が子育てにも少なからず影響を与えている。創造性を育ませようと自主性や自立性に目を向けたり、生活上の安全に気を配ったりなど。こうした子育ての変化を、住宅の中にどう落とし込んでいるのか。
子ども視線を取り入れ、これまでと違った住まいを提案するチャイルドイノベーションとも呼べる動きの最前線を追った。
目次
HTʼS EYES
不測の事態に底力が試される
子ども視点で住まいを改革
子ども視点が住まい・まちを変える
"チャイルドイノベーション"のチカラ
マルホン 加藤拓 社長
無垢木材を活用した高付加価値提案で差別化
TOPICKS&NEWS
国交省がマンション長寿命化の支援事業
NCNがネットイーグルと構造設計会社を設立
今求められる働き方改革(住宅建材編)
住まいづくりを合理化するソリューション
東南アジア市場強化へ 動き出すパナソニック(1)
住宅設備で400億円の新市場創出へ 工業化・高機能などを輸出
中小工務店でSDGsに取り組む動き加速へ
INTERVIEW
エバー 江原正也 社長
暗黙の木造住宅耐用年数30年からの脱却 一丁目一番地は外皮の高耐久化
ポラスグループ 中央住宅
由緒ある建築物の棟下式を開催
CLOSE UP
LIXIL 築26年中古戸建に最先端リノベ G1レベルの外皮性能に
連載
近年の住宅部品の実態を観る(第5回)
ハウジングトリビューン特別編集委員 村田 幸隆 氏
国産材を活かす 林業は成長産業になれるか⑧
公共建築に地域材を使う さまざまな工夫で課題に対応(2)
ロイヤル 自由自在にカスタムできる収納 耐荷重最大100kgで十分な安全性を確保
朝日ウッドテック 無垢材挽き板フロアのラインナップを大幅拡充
選択肢を増やしより多くの住まい手に
FLASH
LIXIL住宅研究所 ソフト面も重視したレジリエンス住宅販売
リノベる ワンストップリノベを買取再販でも開始
LIXIL 金物、棚などのバリエーション拡充
AGC 減収減益もライフサイエンス事業などが好調
パナソニック ライフソリューションズ社 ホームIoT中核機器、災害対応など機能拡充
Channeling Data
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 「エコ活動・SDGsに関するアンケート調査」
国土交通省 「地域との関わりについてのアンケート」
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25