ハウジング・トリビューン Vol.580(2019年12号)
サブスク、シェアエコ、テックがもたらす 賃貸住宅 住み替えフリー革命
ミレニアル世代の新たな住まい方
今、賃貸住宅に革命が起きつつある。
これまで、通常の賃貸契約では数年間は一つの場所に定住することが一般的であった。
しかし、サブスクリプションやシェアリングエコノミー、オンライン契約などの新たな仕組みの登場により、短期で居住場所を変えられる新たな賃貸住宅の提案が始まっている。
“住み替えフリー革命”は暮らしにどのような変化をもたらすのか──、先進事例をもとに今後の展望を探る。
目次
HTʼS EYES
"コト"によるファンづくり
睡眠時の「風」がビジネスチャンス
賃貸住宅 住み替えフリー革命
ミレニアル世代の新たな住まい方
TOPICS&NEWS
国有林野法改正で国産材の安定供給へ
官民一体で建築BIM推進の取組みが始動
家賃債務保証で「契約時の説明不十分」のクレーム急増
日合連、超厚物合板の技術・製品開発に着手
スマートロック大量導入で「セルフ内覧」が本格化
住宅3団体が新年度事業計画
自然災害、優良ストック形成、環境など 令和時代の"はじめの一歩"
連載
Lab 研究所 YKK AP 価値検証センター
業界動向 長期使用住宅部材標準化推進協議会
PICK UP
フジタ 風が気にならないパネルエアコン
スマカチだより
アメリカの住宅業界にイノベーションを興す!! HOMMAが描く日本企業との協働戦略
CLOSE UP
(独)都市再生機構、東洋大学情報連携学部 未来の住まいのスタートアップモデルを公開
東急コミュニティー マンション・ビル管理の新研修施設 新人育成や実証を加速
(一社)日本住宅リフォーム産業協会 ジェルコビジョン2030を策定
多様化するニーズを満たす高意匠壁材
FLASH
ポラテック 名古屋に新工場を稼働
ヒノキヤグループ 屋上活用提案でBBQイベント開催
野村不動産 一棟リノベマンション事業に参入
トーザイクリエイト 乾式の左官仕上げパネルを提案
GA technologies 渋谷に中古マンション探しの新拠点
ラディクールジャパン 世界が注目の放射冷却技術で新会社
トーソー 幅広いインテリアにマッチする装飾レール
(一社)緑のまちづくり支援機構(GTS) 緑のまちづくりを核に商品開発を加速
Channeling Data
リンナイ 「洗濯に関する意識調査」
マイナビ 「AI推進社会におけるキャリア観に関するアンケート」
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ヒノキヤグループのレスコハウス、コンセプトハウス “地球温暖化に強い家”発表 駒沢公園ハウジングギャラリーに『FreeFit』を展示場初展開
2022.08.12
-
国土交通省、「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定
2022.08.12
-
国土交通省、空き家対策に取り組む市区町村の状況の調査結果を公表 空き家対策に関する計画は8割の市区町村で策定
2022.08.12
-
国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2022」を決定
2022.08.12
-
国土交通省、マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第2回採択
2022.08.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アンドパッド 新機能「依頼」「画像ピン」紹介ウェビナー
2022.08.09
-
BRANU 元請け開拓を目指す施工会社向けのオンラインセミナーを開催
2022.08.04
-
アキレス・城東テクノ 今までとこれからの高断熱高気密住宅についてウェビナーを開催
2022.08.03