建築を面白くするCLT
建築を面白くするCLTの新しい使い方を実践した建築物が相次ぎ登場している。ビスメーカーのシネジックは、宮城県仙台市に、CLTの新しい可能性を追求した新社屋を建設した。一級建築事務所ウエノアトリエ(東京都文京区)が設計監理を行った。特徴的なのは、建物全体を覆うシェルのような大屋根だ。通常、軸材のみを用いて屋根を支えるトラスを構成するが、屋根形状が複雑になるほど接合部の設計、加工が複雑になるほか、金物を特注生産する必要がありコストがかさみ、金物が露出することで意匠性を損なうといった課題があった。そこで、同プロジェクトでは、トラスに加わる力を三角形に加工したCLTパネルに集中させ、パネルと、それに沿った軸材をビス止めすることで、合理的に力を伝達できるように工夫。軸材と三角形のCLTパネルがバランスよく配置された意匠的な美しさが目を引くトラスを実現した。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03