リノベーションと住まい【後編】
横浜国立大学 都市イノベーション研究院 准教授 江口亨
低リスクにチャレンジできるリノベーションでまちを再生
横浜国立大学の江口亨准教授によると、新築と比べてコストを抑えられるリノベーションの手法を用い遊休不動産を活用。新たな事業に取り組む動きが広がりつつある。経済復興や少子高齢化など都市が抱える課題を解決するうえでリノベーションの果たす役割が大きくなっている。
──前回のお話では、空き家の解消や地域の活性化といった地方が抱える課題を解決するうえで、リノベーションが果たす役割が大きいということでした。
前回も申し上げたように、リノベーションの利点は新築と比べてコストを抑えることができ、工期も短い点です。店舗などでも新築したり建替えたりするより、リノベーションによって空き店舗を再生した方がコストを抑えられるので、事業リスクが低く取り組みやすいです。
そのため、リノベーションによって地域に散在する空き物件などの遊休不動産を活用し、都市再生の足掛かりにしようという取り組みが地方を中心に盛り上がってきており、そうした手法を実践的に学べる「リノベーションスクール」が各地で開催されています。
「リノベーションスクール」は北九州市で始められたワークショップで、建築・都市の専門家に加え、不動産オーナー、北九州市などの地域の有志によってスタートしました。受講者でチームを組み、実際の空き物件を対象にリノベーションの事業計画を練り上げます。そして、不動産オーナーに提案しスクール後には提案をもとに事業化を目指すというものです。受講者は建物のあるエリアの価値を高め、地域を再生するにはどうしたらいいのかを考えます。
2011年の夏から半年に1度のペースで開催されており、全国から受講者が集まります。私は大学でリノベーションを研究していますが実務経験がないので、受講者として「リノベーションスクール」に参加しました。スクール自体の内容も濃いのですが、リノベーションに携わる様々な関係者と会うことができ、私の研究にも役立っています。
──熱海市の「リノベーションスクール」にも関わっていますね。
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
マーベックス・アキレス “断熱等級6”の時代の真の差別化ポイントを解説
2024.11.21
-
YKK AP・パラマウント硝子工業・日本住環境・アキレス 断熱気密の施工をプロが解説
2024.11.21
-
JCA・デコス エバーフィールド・久原氏が石川の木造応急仮設住宅について講演
2024.11.12