目次
HTʼS EYES
住宅産業の「大義」
住まいづくりで未来を描く
山積する社会課題をビジネスの種に
住宅業界に求められるCSV戦略
INTERVIEW
日本発J-CSVのポテンシャル
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 特任教授 名和高司 氏
競争優位を築くCSV戦略
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 教授 岡田正大 氏
先進企業に見るCSV推進のヒント
キリン 「健康」「地域社会」「環境」領域で社会課題を解決
住宅産業でも芽吹くCSV戦略
積水ハウスグループ 社会に貢献する企業としてCSV戦略に邁進
中央グリーン開発 サスティナブルコミュニティの形成で地域の価値を向上
三菱地所 都市・地方・デベロッパーが持続可能な仕組みを創出
コスモスイニシア 地域と住み替え検討者をつなげ住宅の販売促進
安成工務店グループ 判断基準は「社会と時代に必要とされているか」
ナイス 事業成果が社会に還元され、収益にも貢献する企業を目指して
チャネルオリジナル 屋久島の林業再生に向けたプロジェクトを推進
大里綜合管理 "仕事6割、地域活動4割"で地域とのつながりを創出
TOPICS&NEWS
賃貸契約のネット完結が可能に AIやIoT、電子契約の導入で実現
プレ協が2016年度の完工戸数実績を発表
真空ガラスの超高断熱化が加速
日本住環境 省エネ、快適性向上に寄与する第3種換気の普及拡大へ
日本集成材共済会 保証付き集成材で住まいづくりに大きな"安心"を
INTERVIEW
ERIホールディングス 代表取締役社長・最高執行責任者(COO) 増田明世 氏
既存事業のシェアアップを図るとともに、省エネやストックなど成長分野を開拓
2016年度、注文住宅の約1割がZEHに
PICK UP
大和ハウス工業 住まい手の特別なこだわりを追求する住まいづくりを提案
INTERVIEW
日本アクア 取締役 リフォーム・ブローイング事業本部 笹川真也 氏
高性能化も求められるほど現場発泡断熱材の強みが活きる
CLOSE UP
LIXIL 住まいの様々なモノとつながる住宅IoTシステムを開発
FLASH
AGC旭硝子 米国ベンチャー企業と合弁会社設立 調光ガラス「ヘイリオ」を発売へ
ポラテック 千葉・松戸に木造3階建事務所ビルを建設
パナソニック エコソリューションズ社 ショールーム通じリフォーム需要を開拓
ウチヤマコーポレーション 幼稚園や保育園でのコルクフロアの提案に注力
ポラスグランテック 街並み形成型の賃貸住宅を提案
サンゲツ・塩野義製薬・ダイキン工業・帝人フロンティア ダニアレルギー対策会を発足
楽天LIFULL STAY、楽天 民泊代行事業に参入