2015.9.11

ハウジング・トリビューン Vol.500(2015年17号)

500号記念 特別企画 住宅産業の戦後70年 検証と証言、そして次代への伝言

今年、わが国は戦後70年を迎えた。

折しも安保法案によって戦後の安全保障体制、さらには国際的な紛争へのスタンスをめぐり社会的な関心度が高まるなかでの節目の年となった。

住宅産業は戦後の復興、そして高度経済成長の流れに寄り添いながら成長してた。

生活の基盤となるだけに、住宅が人々の暮らしを変え、また人々の暮らしの変化が住宅を変えながら、日本の急成長を支えてきたと言ってもいいだろう。

ハウジング・トリビューンでは、創刊500号となる今号において、特別企画として住宅産業の戦後70年を検証する。

住宅産業の様々な転換点に関わってきた各界のキーマンの方々へのインタビューや依頼原稿などを交えながら、戦後の住宅産業から次代へとつなぐメッセージをあぶりだしていく。

目次

HTʼS EYES

戦後70年、あらたな民主化の歴史へ
とっても近い別居

500号記念 特別企画
住宅産業の戦後70年
検証と証言、そして次代への伝言

社会が変わり、住まいも変わった住宅産業の戦後70年

特別寄稿 東京大学 教授 松村秀一

特別インタビュー 積水ハウス 代表取締役会長兼CEO

(一社)住宅生産団体連合会 会長 和田勇

住宅産業 私の記憶と記録~「あの日」「あのこと」「あのひと」

(一財)住宅産業研修財団 理事長、(一財)生涯学習開発財団 理事長 松田妙子/住宅・都市開発研究所 理事長 松谷蒼一郎/元旭化成 代表取締役社長 山本一元/大和ハウス工業 常任顧問 東郷武/都市再生研究所 理事長、元内閣官房副長官、元参議院議員 上野公成/都市居住評価センター 会長 安藤武彦/NPO法人 建築技術支援協会 理事・相談役 阿部市郎/(一社)JBN(全国工務店協会) 会長、青木工務店 会長 青木宏之/首都圏建物管理 相談役 水谷達郎/東京大学 名誉教授 有馬孝礼/セイホク 技師長、(国研)森林総合研究所 フェロー 神谷文夫/東京大学 名誉教授 坂本功/町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー 校長 町田ひろ子/(国研)建築研究所 理事長 坂本雄三/早稲田大学 建築学科 教授 田辺新一/(一財)日本開発構想研究所 理事 小畑晴治/東京都市大学 名誉教授、岩村アトリエ 代表取締役 岩村和夫/(一財)住まいの学校 理事 加藤善也/(一財)ベターリビング サステナブル居住研究センター 副センター長 村田幸隆/リンナイ 開発本部 商品開発部 厨房機器開発室 木村竜司

現役リーダーからのメッセージ
大和ハウス工業 代表取締役社長 大野直竹/住友林業 代表取締役社長 市川晃/積水化学工業 取締役専務執行役員 住宅カンパニープレジデント 関口俊一/旭化成ホームズ 代表取締役社長 池田英輔/ミサワホーム 代表取締役社長 竹中 宣雄/パナホーム 代表取締役社長 藤井康照/三井ホーム 代表取締役社長 市川俊英/大京 代表執行役社長 山口陽/永大産業 代表取締役社長 大道正人/ジャパン建材 代表取締役社長 小川明範

TOPICS&NEWS

国交省、来年度の重点施策を公表 ストック活用に注力
住生活関連6社、生活サービスで新会社設立 住生活サービスの総合商社を目指す
シェルター、大臣認定取得の木質耐火部材をオープン化
ホームセキュリティに低価格化の波 月額1000円切るサービスがITベンチャーから相次ぐ

連載

新・住まい学 庭園と住まい【後編】
石原和幸デザイン研究所 代表 ランドスケープアーティスト 石原和幸 氏

CLOSE UP

ウッドデザイン運営事務局
木材利用のプラットフォーム構築へ 「ウッドデザイン賞」創設

日本住環境 実物大モックアップを活用した施工研修が好評
適切な断熱・気密施工のノウハウ習得に寄与

FLASH

積水化学工業 東京セキスイハイム施工 大工訓練校の採用者が20人を突破
細田工務店 構造躯体工事の請負事業をスタート
(一社)全国空き家相談士協会 空き家活用のプロを養成する資格制度を開始
大京・近鉄不動産 次世代型の環境共生集合住宅を竣工
パナソニック エコソリューションズ社 太陽光発電に25年間の長期保証