2022.4.25
ケイミュー 主力スレート屋根材の屋根下地基準に、全層杉の構造用合板を追加
主力の屋根材「グランネクスト」「カラーベスト」の屋根下地基準に、全層が杉の構造用合板を追加した。
全層が杉材の構造用合板は、柔らかく、釘の保持力が低いことなどから、下地材として使用することを認めていなかった。しかし、ロシア産の単板の輸入が難しくなる中で、全層杉の構造用合板についての問い合わせが急増。今回、従来の基準よりも屋根高さと垂木間隔の条件を厳しくすることで、全層杉の構造用合板の下地への使用を認めることにした。
今回、屋根下地基準に追加したのは、全層杉の12㎜厚の構造用合板(JAS適合品)で、4層品と5層品。適用できる建物は、屋根高さ10m以下の一般低層住宅で、建築構造は在来軸組構法・枠組壁工法。垂木間隔は在来軸組構法が455㎜以下、枠組壁工法が364㎜以下となる。
今年4月から運用を開始している。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03