大建工業、MDFで野地板市場に参入
透湿性は構造用合板の10倍
大建工業は、主力とする素材MDF(中密度繊維板)を使った新製品「MDF野地板」を発売した。
MDFは、木材を繊維状にしたものを板状に成型して製造される木質ボード。製材端材などを主原料としているため、環境にもやさしい。
同社はこれまでに高い耐水性と透湿性、寸法安定性を併せ持った高性能タイプのMDFを開発しており、木質フローリングの基材などとして活用してきた。
今回、高性能MDFの次なる展開として、野地板市場に参入する。野地板は住宅屋根に用いられる下地材で、一般的には構造用合板が使用される。しかし、湿気や結露によるカビ・腐朽の対策が課題とされているところだ。
このほど発売したMDF野地板は、構造用合板の10倍の透湿性を持ち、湿気を通しやすいため結露の発生を抑制できる。また、撥水性は合板の9倍で速乾性も併せ持つため、野地板へのカビの発生や、雨水の浸透による腐朽を防止可能。野地板市場が持つ課題を解決するポテンシャルを秘めている。
同社は、構造用合板に代わる高耐久の野地板用素材としてエコ素材であるMDFの普及を進め、今後も脱炭素社会の実現に貢献していきたい考えだ。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25