ノーリツ、豪州で水素住宅の実験に参画
現地エネルギーインフラ企業と提携
ノーリツとグループ会社のDux Manufacturing Ltdは、オーストラリアのエネルギーインフラ企業であるATCO Gas Australia Pty Ltdと共同で、水素100%燃焼の家庭用給湯器の実証実験を開始する。
オーストラリア連邦政府と西オーストラリア政府は2019年に「国家水素戦略」を発表し、政府主導でクリーンエネルギーへの転換を図っている。ATCOは両政府の資金援助を受けて、水素の利活用方法の研究や実験などを進めているところだ。
一方、ノーリツは23年12月に水素100%燃焼の家庭用給湯器のプロトタイプを開発し、国内外での実用化に向けた研究・開発を加速させている。
こうしたなか、ノーリツはオーストラリア現地のグループ会社であるDuxを含め、ATCOと3社で協定を締結、2024年12月からATCOが同社の実験施設内に建設した水素住宅で、水素給湯器の実証実験をスタートするとした。
実験では、日常生活での稼働状況を約二年間かけて検証していく。長期運転による信頼性の評価を行うことで、水素社会でも安全に安定したお湯の供給が可能かを実証する。なお、実験中の機器メンテナンスはDuxが担う。
ノーリツは、脱炭素化の実現に向けて水素給湯器の早期市場投入を図りたい考え。水素インフラの整備を進めることで、「きれいな地球を次の世代へ」というグループスローガンの達成を目指す。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05